干ししいたけも切り昆布も、食物繊維とミネラルが豊富。
腸を元気にし、体調をととのえるのに役立ちます。
噛み応えもあるので、食べすぎ防止になる惣菜です。
たっぷり作り置きしておくと便利です。
#腸活
干ししいたけ・・・4枚
切り昆布・・・80g
唐辛子(輪切り)・・・少々
A[しょうゆ・・・大さじ1と1/2 酒、みりん・・・各大さじ1]
ごま油・・・大さじ1/2
白ごま、けずりかつお節・・・各大さじ1
エネルギー1人分 約143キロカロリー
1.干ししいたけはひたひたの水に入れて一晩おき、やわらかく戻してから石づきを切って傘と軸に分け、それぞれスライスする。戻し汁(大さじ2)はとっておく。切り昆布は食べやすい長さに切る。
2.フライパンにごま油と唐辛子を熱し、香りがたったら干ししいたけと切り昆布を入れ、2分くらい炒める。
3.2に干ししいたけの戻し汁とAを入れ、汁気が少なくなるまで炒り煮にし、白ごまとけずりかつお節をさっと混ぜる。