食物繊維が豊富なきくらげとおくらの卵炒め。
おくらやたまごに含まれるカルシウムの吸収を
ビタミンDをたっぷりふくむきくらげが強化。
腸も骨も元気になる一品です。
きくらげ・・・5g
卵・・・2個
おくら・・・6本(斜め切り)
しょうが・・・1/2カケ(みじん切り)
塩・・・少々
A[水・・・大さじ2 酒、しょうゆ・・・各大さじ1/2 みりん・・・小さじ1 チキンスープの素・・・小さじ1/2]
ごま油・・・小さじ2
1. きくらげはぬるま湯(40度・分量外)に15分くらい浸して戻し、水気をきって石づきを切り、細切りにする。ボウルに卵を割りほぐし、塩を入れて混ぜる。
2. フライパンにごま油(小さじ1)としょうがを入れて熱し、香りがたったら卵液を入れて炒め、スクランブル状になったら取り出す。
3. 2に残りのごま油をひいて熱し、きくらげを入れてさっと炒め、Aを加えて炒める。汁気が少なくなったらおくらを加え、さらに2分くらい炒め、2の卵を戻し入れて混ぜる。