さつまいもの不溶性食物繊維が腸を刺激し、
おくらのヌルヌル成分が腸内環境を整える、
腸活作用の高い惣菜は、優しい和の味で、心身を癒します。
さつまいも・・・150g(大きめの乱切り)
おくら・・・8本
A[水・・・200ml しょうゆ、みりん・・・各大さじ2 和風だしの素・・・小さじ1/2]
サラダ油・・・小さじ1
1. さつまいもは水に3分くらい浸して水気をきる。おくらは楊枝で数カ所刺す。
2. 鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止め、器に入れて冷ます。
3. フライパンにサラダ油をひいて熱し、さつまいもを入れ、ふたをして5分くらい蒸し焼きにしたら、おくらを加え、さらに3分くらいふたをして蒸し焼きにし、火を止めて、余熱で中まで火を通したら2の器に入れる。